|
ラパコジャパンオンプレーンスイング価格: 6,800円レビュー評価: レビュー数: 左右非対称のバランス。正しい軌道を作る練習ギア登場。練習機の両サイドにグリップが着いていますが片方はヘビーサイド(グリップが黒と赤)とライトサイド(グリップが黒と白)に分かれていてこの非対称なバランスがポイント。練習方法としてまずは赤いグリップサイドを握って(ヘビーサイド)素振りを繰り返します。ライトサイドではありますがそこそこ重量感がありシャフト(といっても樹脂製でホースに近い感じ)がある程度しなり、早うちや手打ちを防いでスイングすることを覚えます。ある程度慣れたら今度は逆サイドをグリップしてスイング。今度は非常に重量感が得られ、シャフトのしなり(ダウンスイング時のタメともいいましょうか)が ...さらに詳しい情報はコチラ |
|
|
|
|
|
坂田信弘の"飛ばしの進化論”価格: 3,980円レビュー評価: レビュー数: なぜ、酒田プロの指導を5分間うけると、42歳男性がクラブを箸のように軽く感じ、ヘッドスピードを劇的に上げることが出来るのか?
「もう、距離は延びないのか?」と悩んでいた1,000人以上の中年ゴルファー達を、 かたっぱしから飛距離アップさせてきた坂田プロが、ついに、飛ばしの理論を初公開します。 「飛ばしたいのならヘッドスピードを上げること、それしかありません。」ヘッドスピードに必要なヘッド軌道とは? 必要なのは、スイングを早めるのではなく、インパクトのタイミングでスイングを最速にすること 重要なのは、あくまでボールとインパクトするタイミングです。だれでも、あっという間に距離が30ヤード伸びる ...さらに詳しい情報はコチラ |
|
|
|
|