自分は不妊症ではないかと思っている。価格: 1,260円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 夫婦とは・・・
私は男性ですがこの「自分は不妊症ではないかと思っている」を読まさせて頂いて、不妊症を通じて夫婦のあり方を再認識することができました。結婚十数年経つとついつい、おざなりになりそうなパートナーの事について大変わかりやすい言葉で書かれています。 ...さらに詳しい情報はコチラ |
|
|
|
危機にある生殖医療への提言―ジェンダーバラエティー・着床前診断・精子卵子提供・代理出産価格: 1,575円レビュー評価: 3.0 レビュー数:2 着床前診断については全面否定ではなく、頷ける部分も大いにあったが、後半の卵子提供、代理懐胎に至っては、はっきり言って筆者の暴走に思えてならない。
まず「精子提供(AID)を認めながら卵子提供も代理懐胎も認めようとしないのは女性不妊に対する差別である」
とあるが、そもそも体外へ放出する性質のある精子と放出させない卵子とでは当然リスクも違ってくる。万一の場合は死に至る事もありえる卵子提供や代理懐胎を精子提供と同列に扱え!と言う方が余程、女性の身体の構造を無視した差別論ではないのか?
挙句は
「親から虐待受ける子や生みの親 ...さらに詳しい情報はコチラ |
|
|
|
|
|
|
|